小さな疑問が大きな納得へ
大人の方向けのレッスンの楽しみといえば「こんなことが言えるようになった」とか、「こう言いたかったのに言えなかったのが、言えるようになった」などの喜びの共有ができることではないかと思います。
子ども向けのレッスンの楽しみは、未知のことを知った時に瞳を輝かせる瞬間が見られることかなと思っています。初対面の人との第一印象が重要であるのと同じように、初めて出会う言語についての初めの印象はとても大きいものだと思います。教える立場として、良い印象を与えなければならないというのは、多少のプレッシャーにも思えます。ですが、こんな世界もあると紹介できることは嬉しくも思っています。
生徒さんの年齢問わず、密かに私が楽しいと思っている瞬間もあります。それは、小さな疑問を納得してもらえる瞬間です。
先日は小学生のレッスンで、単語によって不定冠詞(a / an)が変わってくることが不思議だと思っているとポロッとつぶやいたのを聞きました。単語の一つ目の音が子音か母音かによって変化しているんだけど、母音の場合は a に n を入れることによってスムーズに発音できるようになるという話をしていると、途中からあ〜の連続で、だから○○ってanなんだよね?と最後には自分で例を探し出していました。ここまで納得できれば、彼女たちはこの先ずっとこのポイントを間違えることはないと思います。
とても小さい疑問点であっても、それに対する納得の積み重ねが大きな理解につながっていくのだろうと思います。次回は、何についてあ〜と言ってくれるのか楽しみです。
*************
「えいごなんでも屋」お問い合わせ先
Email : harmonious_aroma@yahoo.co.jp
Facebook : www.facebook.com/eigonandemoya(えいごなんでも屋)
Twitter : 中村和香子 @eigonandemoya
0コメント