世の中は、ポットラックサパー

potluck supper = a meal, especially for a large group, to which participants bring food to be shared.

出典:Random House Webster's College Dictionary


ポットラックサパーとは、出席者が料理を持ち寄り、みんなで分け合いながら食べる夕食のことです。大人数で食卓を囲んで交流を図る楽しい時間という他にも、馴染みのない食材や、作りたくても作れなかったひと皿を味わえる美味しい時間でもあります。一品一品が少量ずつであったとしても、みんながそれぞれ持ち寄れば、豪華な食卓となるのは、まるで魔法をかけたようだと、初めて参加したときに思いました。


この世の中は、それぞれが持っている技術を持ち寄り、協力しあって成り立っている、このポットラックサパーのようなものだと、私は思っています。


今年の後半は特に、知人から、また知人のみならずいろいろな人から、困ったときに助けや励ましをもらったり、ちょっとした気遣いをもらったりと、人の優しさに触れて、温かな気持ちになることが多くありました。おかげ様で、自分一人では絶対に為しえなかったことが可能になったり、厳しいかと思われた目標を軽々とクリアできたように思います。


それぞれに恩返しすることももちろんですが、それ以外にも、私にできることを持ち寄り料理として、世の中という食卓に並べたいと思っています。私の一品、つまり「英語関係のことで力添えをすること」が、だれかのおなかを充たすことができれば、こんなに嬉しいことはないと思います。

そのためにも、料理の腕=英語の技術を、日々磨いていこうと思います。

目に見える形では、来週、来夏、来秋と続く試験。ぼちぼちがんばっていきます。それらの結果を、美味しい料理のスパイスとして添えるために。


*************

「えいごなんでも屋」お問い合わせ先

Email : harmonious_aroma@yahoo.co.jp

Facebook : www.facebook.com/eigonandemoya(えいごなんでも屋)

Twitter : 中村和香子 @eigonandemoya

英語レッスン たまに翻訳「えいごなんでも屋」

言葉は気持ちを表します。 普段使う言葉だけでなく、英語でも気持ちを表してみませんか。 気持ちを言葉にするお手伝いします。

0コメント

  • 1000 / 1000