Night owl / Early bird
夜更かしが得意な人を「夜型」、早起きが得意な人を「朝型」といいますが、この表現は無味乾燥な響きがすると思っていました。「○○型」というタイプ別に区切るというニュアンスが、どことなくお堅いイメージを持たせるのかもしれません。
英語では、「夜型」は " night owl "、「朝型」は " early bird " といいます。
以前投稿した、月の名前の日本語と英語による表現の比較では、日本語の方が味わいの良さを感じていたのですが、この「夜型」「朝型」という言葉については、英語の方が味わいがあるような気がします。night owlは、夜になると活動的なフクロウの大きな目を想像させ、early birdは、早朝の澄んだ空気の中、軽やかに聞こえてくる鳥の鳴き声を思わせる表現のように思えるからです。
日本語だから侘び寂びを感じられる表現が多いとか、英語だから直接的な鋭い表現ばかりだということではないということなのでしょう。言語に関わらず、様々な個々の表現というのは、それぞれの音の響きによって印象が違ってくるのだと思います。
ちなみに、私は元々はEarly birdですが、最近はnight owlになりつつあります。
*************
「えいごなんでも屋」お問い合わせ先
Email : harmonious_aroma@yahoo.co.jp
Facebook : www.facebook.com/eigonandemoya(えいごなんでも屋)
Twitter : 中村和香子 @eigonandemoya
0コメント