英語学習に迷いがなくなる本

英語の広告、英語の教室、英語の参考書、英語の試験などなど。「英語」が世間にはあふれています。

かなり前から、中学生からほぼ全員が教科としての英語を学習しています。お母さんのおなかの中から英語に親しむことも、ここ何年かではそんなに珍しいことではなくなってきました。


でも、英語を使いこなせるかと問われると、自信を持って「はい」と答えられる人の割合は多くはないのではないでしょうか。だからこそ、英語産業はずっと伸び続けているのだと思います。何年も(義務感やイヤイヤで、というのも含めて)学習したにも関わらず英語ができないというのは、実用英語と学校英語(いわゆる受験英語)がマッチしていないからではないか。つまり受験英語というのは、「使えない英語」なのではないかという風潮も、どことなく漂っています。


しかし、それは正しくはないと思います。受験英語は実用的です。受験英語は英語の基礎が全て詰まっています。

でも、受験英語はいまいち勉強しなかったとか、今さら受験しないのに受験英語ってと思った方にいいなと思った本に出会いました。

予備校講師である横山雅彦さんの「完全独学! 無敵の英語勉強法」(ちくまプリマー新書、2015年発行)です。

英語力は論理的なリーディング力に集約されているという結論から、読解力の章から始まり、文法力、語彙力、作文力、リスニング力の高め方が章毎に取り上げられています。

各章には、なぜそれを学ばなければならないのか、どこに目標を設定すればよいのか、そのために具体的にどう学べば良いのか、理論と具体例の英文と解説が、噛み砕かれて書かれています。時事的な参考エピソードも挟まれていて、読み物としてもおもしろい本だと思います。

読んでいて、目からウロコのこともあり、ワクワクしました。英語学習に迷いが出てきたら、何度でも読み返したいと思います。


************* 

「えいごなんでも屋」お問い合わせ先

Email : harmonious_aroma@yahoo.co.jp

Facebook : www.facebook.com/eigonandemoya(えいごなんでも屋)

Twitter : 中村和香子 @eigonandemoya

英語レッスン たまに翻訳「えいごなんでも屋」

言葉は気持ちを表します。 普段使う言葉だけでなく、英語でも気持ちを表してみませんか。 気持ちを言葉にするお手伝いします。

0コメント

  • 1000 / 1000