夏至の夜に思うこと

英語とは関係なく、ふと思ったこと。

ここ二晩は、久しぶりに、雨の音ではなく虫の声が聞こえました。今年の梅雨は、しばらくカラリとした晴天が続いた後、激しい雷雨が降り続くという、例年とは少し違った長い雨期となったようです。天気予報ではしばしば「平年と比べて」という言葉が使われますが、ここ数年は特に、気温や降水量など、全体的に平年通りとなった年は少なく、同時期と比較しにくい気候になってきているように思います。


毎日の暮らしも同様に、イレギュラー続きです。毎日、同じような時間のスケジュールで過ごすはずが、体調や天気によって変動があったり、毎週、同じような予定があるにも関わらず、予想外の予定が飛び込んできたり、予定が延期や中止になったり、二回として同じようなサイクルで終わることのできたことはない気がします。


最近はSNSで、過去の同じ日を表示する機能がができています。毎日、とりたてて大きな事件もなく、平々凡々と過ごしているつもりでも、その時々では、いろいろなことが起こっていたのだなと、おもしろく振り返っています。思いもかけない出会いや別れ、ちょっとした新しい発見。そういう振り返りを見ると、やはり、同じ日は2日としてないものだと思い知らされるのです。

同じことを繰り返す日々を過ごすことは、波風も立たず楽なようにも見えますが、イレギュラー続きの日々というのは(時として精神的・肉体的に疲労も感じますが)、その日々が愛おしくも思えるものです。来年の今日、今を振り返ると、どのように思えるのでしょうか。それもまた楽しみな気がします。


************* 

「えいごなんでも屋」お問い合わせ先

Email : harmonious_aroma@yahoo.co.jp

Facebook : www.facebook.com/eigonandemoya(えいごなんでも屋)

Twitter : 中村和香子 @eigonandemoya

英語レッスン たまに翻訳「えいごなんでも屋」

言葉は気持ちを表します。 普段使う言葉だけでなく、英語でも気持ちを表してみませんか。 気持ちを言葉にするお手伝いします。

0コメント

  • 1000 / 1000