思いもかけない展開は、思いもかけないところで起こる。

インプットの多かった一週間の締めとなった今日は、経済のセミナーに参加しました。

数ヶ月前に行われたセミナーの続きということでしたが、経済は日々動くものなので、新しく勉強し直したような内容でした。


質疑応答の時間で、以前から聞きたかったことを、ひとつ質問をすることにしました。納得できたような、新たな謎が出てきたような答えをいただき、セミナーは終了。

一緒に参加したお友だちと、帰ろう!となったところで、どこからともなく現れた参加者のおじさまに「さっきの質問だけど、先生は○○って答えられたけど、こうやって考えることもできるんだよ。」と経済の流れを教えてもらい、質疑応答時に浮かんできた疑問についても尋ねてみると「そうそう、だから△△なんだよ。日経新聞にも載ってるよ。」と言って去って行かれました。

ふむふむ。そういえば、最近、経済ニュースは手薄になっていました。わかりやすく教えていただき、ありがとうございます。

・・・なんてことを思っていたところ、またどこから現れたのか、おじさまと私、お友だちのやりとりを聞いていた参加者のおばさまから「そうなんだねー。いや、そうだけどさ、私は□□って思うわけ。というのはこんな経験してね。〜〜〜。」と経験談に基づいたご意見をいただきました。

そんな見方もあるんだ!なるほど。そのご意見について、もう一歩聞いてみたいことがあったのですが、おばさまも話し終わると急いで去って行かれたので、聞けずじまいとなりました。


ただの素朴な疑問だったのだけれど、自分の不勉強さをさらすような質問をしてしまったと反省しましたが、あの場で聞かなければ、おじさまの解説やおばさまのご意見を聞くこともなかったので良かったかもしれないと思いました。何か行動すると、思いもかけない展開が待っていることもあるのだと、別の勉強にもなった時間となりました。


肝心の経済については、自分の感じた疑問について調べてみなければいけないと、自分に発破をかける意味で、ここに記しておこうと思います。


*************

「えいごなんでも屋」お問い合わせ先

Email : harmonious_aroma@yahoo.co.jp

Facebook : www.facebook.com/eigonandemoya(えいごなんでも屋)

Twitter : 中村和香子 @eigonandemoya







英語レッスン たまに翻訳「えいごなんでも屋」

言葉は気持ちを表します。 普段使う言葉だけでなく、英語でも気持ちを表してみませんか。 気持ちを言葉にするお手伝いします。

0コメント

  • 1000 / 1000