日頃のご愛顧、誠に感謝御礼申し上げます
大晦日の今日を迎え、いろいろな方とのご縁と支えをいただいたこの一年に、感謝しています。
今日のタイトルは、そのような気持ちを表す常套句でしょう。
英語にすると、こんな感じでしょうか。
"I have sincerely appreciated your continuous support."
この英文を日本語に再変換してみました。
「絶え間ないお支えに、心からありがたいと思っています」
タイトル文「日頃からのご愛顧、誠に感謝御礼申し上げます」と比較すると、漢字が少なく、ひらがなが多いことがわかります。
漢字が多いと、重厚感が増し、背筋が伸びる感じがします。
逆に、ひらがなが多いと、柔らかい印象が増し、心に寄り添いやすい感じがします。
どちらも同じ意味として使われている言葉ですが、一文の中で使われる漢字とひらがなの割合の違いで印象が変わるというのは、面白いことだと思います。客観的に文を見てみると、使う相手や使うときの深層心理を探ることができるのかもしれません。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
I wish you all a bright new year.
*************
「えいごなんでも屋」お問い合わせ先
Email : harmonious_aroma@yahoo.co.jp
Facebook : www.facebook.com/eigonandemoya(えいごなんでも屋)
Twitter : 中村和香子 @eigonandemoya
0コメント