和文和訳のススメ

今日の大人の英語レッスンでは、「家族、知人を紹介する」短いパラグラフの英語による作文に取り組みました。

英作文をするとき、頭の中で「これが書きたい、あれが書きたい」とまず日本語で考え、それを英語に直して文字化するという作業を行うと思います。そうすると、途中であれれ?とうまく文にならなくて、混乱するということは、よく起こりがちです。


英語と日本語は、語順が全く違う言語です。例えば、動詞の位置だけ見ても、日本語は「主語+目的語+動詞」となり、英語は「主語+動詞+目的語」となります。また、日本語は、主語が省略できる言語でもありますが、英語は、主語の省略はできません。

英作文の話に戻ると、頭の日本語を英語にすると、主語を抜かしてしまったり、動詞がないまま目的語を持ってきてしまったりということはよくあることです。


そこでオススメするのが、和文和訳なのです。言いたかった日本語を、頭の中で一度、簡潔な日本語に直してから英語にすると、スッキリした文になったり、よりスムーズに英訳できるはずです。言いたかったことも、自分の中で、さらにクリアになるのではないでしょうか。


レッスン内でも、こんがらがった英作文が出てきました。言いたかったことを、もう一度和訳してから英語にしてもらうと、とてもわかりやすい文がすらすらとできたのです。

素早い受け答えが求められる会話では、和文和訳の後の英訳などという脳内の作業時間はないと思いますが、英作文やスピーチをするときには、この脳内作業を試してもらえたらと思います。


*************

「えいごなんでも屋」お問い合わせ先

Email : harmonious_aroma@yahoo.co.jp

Facebook : www.facebook.com/eigonandemoya(えいごなんでも屋)

Twitter : 中村和香子 @eigonandemoya

英語レッスン たまに翻訳「えいごなんでも屋」

言葉は気持ちを表します。 普段使う言葉だけでなく、英語でも気持ちを表してみませんか。 気持ちを言葉にするお手伝いします。

0コメント

  • 1000 / 1000