Buy 1, Get 1 Free!!
昨年末、近所に某ピザ屋さんができました。広告には「Buy 1, Get 1 Free!」の文字が大きく書かれています。つまり1枚の値段で2枚買えるということですが、アウトレットモールで書いているような「2つ以上お買い上げで50%引き」とは、目にしたときの印象が少し違う気がします。それは"Free"という文字の効果でしょうか。2枚目はおまけにつけてもらったというお得感が感じられます。
"Buy ○, Get ○ Free!" という表現は、アメリカのスーパーでもよく見かけました。一番、驚いたのは、トイレットペーパーの包み紙に書かれた"Buy 18, Get 6 Free!" です。「24ロールでこのお値段です!」と言われるより、「18ロールのお値段で6ロールおまけをつけました!」と言われる方が、ついつい手が伸びてしまうお客さんも多い気がします。私も、このお得感はすごい!と思った一人です。
同じ内容でも、購買力が変わってくるのでしょうから、広告における語彙の選択というのは、よく考えられていると思います。
沖縄あるあるネタでは、「沖縄はしーぶん(添え物=おまけ)が多い」ということがよく言われています。
以前、お弁当屋さんで350円のお弁当を2個買ったところ、レジのおばちゃまに「おなかすいたでしょ? おにぎりも食べない?」と言われました。「おなかはすいてます・・・?」と答えると、おばちゃまは奥から袋をがさがさ取り出し「これどうぞ」と一言。中には220円くらいのおむすび(少し大きいサイズ)が6個入っていました。全部?と驚きましたが、「賞味期限が近いから、食べてくれると嬉しいの」と笑顔で言われ、喜んでいただきました。
他にも、あれやこれやとおまけをしてもらうことは、沖縄で暮らしていると珍しいことではありません。そこには、損得勘定を超えた人と人との温かい触れあいを感じます。そこも沖縄の良さと言われるひとつなのではないかと思います。
**************
「えいごなんでも屋」お問い合わせ先
Email : harmonious_aroma@yahoo.co.jp
Facebook : www.facebook.com/eigonandemoya(えいごなんでも屋)
Twitter : 中村和香子 @eigonandemoya
0コメント