想いを形にする
あるお笑い芸人さんのお話を聞いていました。なんてことのない家族旅行のエピソードなのに、とにかくおもしろくて、ずっと笑いっぱなしでした。おそらく、私に同じ事が起こったとしても、ここまでおもしろく話すことはできません。それはこの人が、この一連の出来事を客観視し、ある意味冷静にわかりやすく話しているからこそ、おもしろいのだと思います。
ここのところ、自分が良いと思っていることを、言葉にする難しさを感じています。どうやったら伝わるのか、どう言えばわかりやすいのか。
知り合いに「これ、良いんです!」「オススメなんです!」と言われた場合は、あの人が言ってるんだから一度見てみようかと思ってくれるかもしれません。全く知らない人に同じ勧め方をされたところで、興味を持ってもつことは、ほぼないと思われます。そこには、感情だけで、説得材料となる根拠も理由もないからです。
自分の取り組んでいること、自分の書いている文章を俯瞰的に見ることが、何より大切なのだと思います。想いが強いと、ついつい入り込んでしまうので、あくまで俯瞰的に。わかっているけれど難しい。お笑い芸人さんの手法を見習って、もう少しがんばってみようと思います。
**************
「えいごなんでも屋」お問い合わせ先
Email : harmonious_aroma@yahoo.co.jp
Facebook : www.facebook.com/eigonandemoya(えいごなんでも屋)
Twitter : 中村和香子 @eigonandemoya
0コメント